Destination key

自然に還る移住生活を目指して

堺市に行く

和歌山市から大阪に行く時に、いつも気になっていた堺市

 

昔、仕事で堺市出身の上司の下で仕事をしていた時があっていつも面白くて、年下だったから?打ち解けやすく、仲良く仕事していました。

 

よく周りの人達にも仲いいね言われてた。

いつも笑いがあった。小さなミスも、「そんなんすんません。あははってわろてたらええねん」(関西弁一言一句覚えてるわけではないので、微妙な間違いあるかもです)私のこと、いつも自分言われてました。「ええなあ」の方言がうつりました。他のスタッフもうつるうつる言ってた。ああ楽しかった。某大手のウェブサイト立ち上げのための期間限定のチームだったので、

最後は電話だったなあ…。

 

まあ前置き長かったけど、そんな理由~?なんて思われるかもしれないけれど

堺市は、行ってみたいところのひとつでした。

 

なかなかわざわざ行く機会は無かったのですが、ちょうど所要があり行くことになったので、時間までの間、ちょっとだけYoutuberのスーツさんで見たとこを参考に調べて行ってきました。あつあつのみたらし団子はこっち来てから好きなんですけど、滅多に出会えないので、うれしかった。基本的に、寒天や煮こごりが苦手な私は冷たいみたらし団子も苦手なんですよ。最近のは殆ど冷たくても柔らかいですが、一度でも温かいのを食べたら温かいのしか食べたくなくなりますね。

初めて温かいみたらし団子屋さん見かけた時にびっくりして温めるんだ💡ってカルチャーショックですよね(笑)買って食べた時の感動はめちゃくちゃ美味しかったのです。ということでくるみ餅のお店に近かったので、両方行っちゃえ~と行ってきました。

 

 

堺駅 ↓徒歩

堺市って自転車の街なんだなあって思いながらレンタルが1日300円って大きく書いてあるのが見えました。安い!1日1,000円の地域もあるのに✨

そして路面電車である阪堺電車乗りたいなあ思いながら横切る。

f:id:kaho1one:20210228003506j:image

大寺餅河合堂本店 ↓

f:id:kaho1one:20210228003826j:image

あつあつのみたらし団子💓

(ごめんなさい。2月いっぱいで終了のようです。行ったのは2月初め)

かんぶくろ

f:id:kaho1one:20210228003856j:image

勧められるまま抹茶とシングルサイズのくるみ餅、夏なら迷いなく氷くるみ餅にしたと思います。壺で買いたいけれど、独り身の私には食べられないなあと。

上品な甘みでとても美味しい💓久しぶりに飲んだ抹茶も美味しいです。

 

原材料HP見ても書いてませんが、ネットで調べて見ると枝豆???練りに練った感じ?

仙台っ子である私からすると、ずんだ餅とは違う味です。胡桃は入れてないそうですがちょうど、仙台ではずんだと並ぶ胡桃餅のような滑らかさと上品な味わいがするのですが、堺市のくるみ餅には、胡桃は入ってないそうです。

仙台の胡桃餅はあまり有名では無いので(枝豆と違って胡桃が手に入りにくい?)こちらでは食べられないです。大好きなのに…😢ちょっと思い出してしまいました。よくずんだ餅と胡桃餅はこどもの頃に父親が手作りしてくれました。ずんだ餅もネット界隈では書かれてない昔ながらのレシピがあります。コピペばかりの世界なので残念だなあと思いつつ私も内緒にします。

 

堺市の話に戻ります。くるみ餅は美味しくいただきました♪あと、昭和大正などの歴史を感じさせる伝統的な趣きのある建物が好きなので、お店そのものも堪能させていただきました。お茶はレジの所にセルフであったのは、帰りに気づきました💦

創業元禄八年(1695年)蕎麦店 ちく満

f:id:kaho1one:20210228005741j:image

ちょっと独特なつけ麺、ざる蕎麦のようですが、おそらく西日本?では蕎麦よりうどんなので、どちらかと言うと蕎麦好きな私は、めっちゃ👆行ってみたかったのですが、時間が無くて外観だけ😂

また次の機会にでも!

 

f:id:kaho1one:20210228005854j:image

堺の街並みは

めっちゃ道がわかりやすくて助かりました。

自転車の人も多いけど(和歌山めちゃくちゃ自転車人工少ないから余計そう思う。)車を洗車してる人が多かった。

 

暖かく良い天気の日曜日でした。

 

茶粥定食

もうすっかり春のような陽気ですがまだまだ空気冷たいです。

f:id:kaho1one:20210205115029j:plain

数年前の玉津島神社

和歌浦にある玉津島神社、今年も桜咲いたら観に行きたいと思います。

 

和歌山に来て、おすすめ神社を聞くと、ほとんどの女性に、かつらぎの方にある丹生津姫神社を勧められます。

niutsuhime.or.jp

3回くらい?連れてかれました。

県外に住んでいた時は、ガイドブックなどで紹介するのはほとんど熊野本宮大社那智大社、速玉大社ですよね。あと、高野山、その影響が強すぎて、全国的にはあまり知られていないのですが、関西の人ならわかるのかな?行くとわかるのですが、さすが一宮ですね。威厳ある存在感に圧倒されます。皆さんが勧めるのもわかります。和歌山は紀南、紀北(全国的なガイドブックでは紀南は、南紀となっています。)にくっきりと分かれています。南紀の方にあまり行ったことが無いどころかほとんど行ったことがないと言い切る人もいます。

 

私個人的には海にほど近い、玉津島神社好きでたまに行きますね。こじんまりとした雰囲気ですが、厳かで優しい感じが好きなのです。桜の季節は特に美しいです。

玉津島神社(祭神 稚日女尊(わかひるめのみこと)息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)衣通姫尊(そとおりひめのみこと)明光浦霊(あかのうらのみたま)

tamatsushimajinja.jp

どっちが良いというわけではありません。鹽竈神社があるのが気になて行ってみたのが最初だったと思います。

今、改めてサイト見ると、

祭神 鹽槌翁尊(しおづちのおじのみこと)祓戸大神四座(はらへどのおおかみよざ)祓戸大神四座(はらへどのおおかみよざ)は、瀬織津比売神(せおりつひめのかみ)、速開都比売神(はやあきつひめのかみ)、速佐須良比売神(はやさすらひめのかみ)、気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)の四座。すべての罪汚れを祓い清める神 

瀬織津姫様ここにもいらしたのですね。

 

私は地元、宮城なので、奥州一宮 鹽竈神社によくお詣りに行ってました。親が行くからついていくみたいな感じで、一番の理由は、今はなき神馬、金龍号に会うのが楽しみでした。

www.shiogamajinja.jp最後に行ったのは、真っ白な雪に包まれた雪の中だったこと忘れません。時々懐かしくいきたいなと思います。

 

 去年夏の初めに行ってきた玉津島神社

f:id:kaho1one:20210205123903j:plain

玉津島神社

茅の輪くぐり と思っていったのに、たまたま?コロナ?で?無くていつもは置いてない玄関などの飾りがあったので、声をかけて頂いてきました。確か、無料だったと思うのですが、

f:id:kaho1one:20210205124551j:plain

f:id:kaho1one:20210205124559j:plain

部屋の入口につけています。

 

その日は天気も良くて、何度も和歌浦に来たことがあるのに、一度も行ったことのないカフェに入ってみようと突然思いつき、行ってみました。玉津島神社から右側(海方面に向かって道路に出るとバス停がありますがそのまま道沿いを真っ直ぐ徒歩で5、6分程度歩き大きな白い門壁が見えてくると大きな看板があります。

 

junkissalierre.com

純喫茶ってレトロな感じが好きなのに一度も行ったことないなあって思ったので、1人で行くには敷居高い?気がしてたのですが、行ってしまえ~って思って。

f:id:kaho1one:20210205125119j:plain

平日の午前中に行ったので、席も空いていて窓際の角の席を選びました。

f:id:kaho1one:20210205130851j:plain

料理に期待してなかったのですが、和歌山と言えば、お粥さん(おかいさん)と言われる郷土料理である茶粥があります。その茶粥が定食としてモーニングにあるではないですか💓。九マス弁当というのも美味しそうだけど、量が食べられなくなってるここ数年の私にはちょっと多く感じてしまったのと、茶粥がめちゃ魅力的に見えました。

 

またこちらに来てから知ったのですが、紀州金山寺味噌というのがあり、

紀州金山寺味噌とは|紀州味噌工業協同組合

以下一部抜粋👇

「米、大豆、裸麦」の穀物原料すべてに麹(こうじ)を附け、それに白瓜または真桑瓜・茄子・生姜・紫蘇など種々の野菜を漬け込み、長期間保存食品として機能する、大変画期的でしかも廉価な、庶民の食卓の常備菜

 

最初貰った時はそのまま食べると奈良漬よりはきつくないけど、ごはんにただかけるのでは少し苦手だな思ってましたが、ほうじ茶をかけてお茶漬けの薬味のようにいただく食べ方を知ってから、好きになりました。他にもいろんな食べ方あると思います。家庭により人により様々かとは思いますが、

 

f:id:kaho1one:20210205130941j:plain

f:id:kaho1one:20210205130945j:plain

f:id:kaho1one:20210205130955j:plain

もう全部美味しくて美味しくて、大切にしっかり噛みしめながらいただきました。

ご馳走様でした。

f:id:kaho1one:20210205132307j:plain

f:id:kaho1one:20210205132419j:plain

f:id:kaho1one:20210205132431j:plain

勿論、景観の良いお庭も眺めながらゆるりとした時間も味わいながら

最高ですね。

 

スイーツとしてワッフルが売りのお店のようで、その場ではおなかいっぱいで食べられずで、お持ち帰り用を購入しました。

 

海に行って潮風浴びて元気充電して、美味しいもの食べて、なんて贅沢な一日だったんだろうと思いながら、まだまだ明るい内に帰宅しました。

f:id:kaho1one:20210205132739j:plain

片男波海水浴場

 

 

自然豊かな地域に憧れ、海も近いこの地に引っ越してきてほどよく癒されたと思う。

 

シャッタービルの商店街に最初驚いき、必要な生活必需品は、大手地元スーパーかホームセンターに無ければ、イオンに行くしかなくて、それでも足りないものは、大阪に行くしかない。通販で買ったブーツの重みでくじけそうになったりしたけど、

 

私は高層ビルなどの建築物は最先端のものから、歴史ある建築物なども大好きなので、大阪にも片道1,000円以内で行けるのがすごく便利と思う。

 

コロナ禍で色々考えさせられ、改めて考えなおすことが多いなあと思いながら、立春も気づけば過ぎてた。また風の流れが変わる。

 

またブログがんばろっと!!

大阪ー和歌山 天王寺

大阪に初めて行ったのはもう20年以上前なんですよ。

ANAJALか忘れたけれど、ゴージャスでした。ロビーが吹き抜けで圧倒されるような豪華さだった。部屋も素敵でホテルライフしたい💓っと思ったほど

平日、航空券付きのプランだったと思う。

 

で、べたな、道頓堀、心斎橋、通天閣海遊館ハードロックカフェ、(めっちゃニルバーナかかってたような…気がする)たこ焼き、お好み焼きはガイドブックのおすすめ店へ並んで買いました。美味しいけど、こんなものなんかな~って思いながら。

 

でも通天閣を歩いて、偶然、長いアーケードの中でお兄さんが折りたたみテーブルを出して、作りだしたたこ焼きが行列店よりもおいしかったのは忘れられない。美味しくて安い。

 

それと、延々とアーケードを歩いていると多くの将棋、囲碁のお店があり、オジサンたちが沢山、囲碁将棋の勝負をしているのが見えて独特の世界で面白かったです。ものすごいカルチャーショックでした。こんな世界があるのかと映画の世界に入ったかと思いました。怖いじゃなくて、ああ、平和なんだなって思いました。ただ残念なことに今は見ることが出来ないんですよね。今はジャンジャン横丁に唯一残っている三桂クラブ、私が行くときにたまたま閉まっていて、シャッターだけしか見ることが出来ません😢

(ちょっとネットで調べたら1970年代には複数の囲碁将棋の店が立ち並んでいたと書いてありますが、私が行った時は1990年代半ばですので!!)

 

新世界もシャッターが多くなってしまって、残念ですけど、夜市とかやってるみたいなので、Youtubeで見たセルフ祭りも楽しそうです。すごく頑張ってる気がします。

f:id:kaho1one:20201218134945j:image

和歌山ー大阪でJRで行くのにどのルートが安いのかと、節約も兼ねてますが、知らなかったらちょっと悔しいなと、これもネットで調べました。yahoo乗換案内では出てこないです。研修で行った時に、後日、交通費の計算が合わないので色々調べなおしたところから始まりました。

 

南海電鉄もあるのですが、長距離をお見合い座席は(ロングシートが正式名称か…ベンチのような長椅子が両側の窓を背にして真っすぐ並べてるもの、中央を向く形になる)私的には面倒なんだよね。真正面に苦手なタイプの男の人とか、座られることが。ただ、混んでくるとそれどころでは無くなってくるけどね。

 

かと言って、JR阪和線の進行方向を向いて座る基本1席と2席でボックス席もあり2席の所に座って、座席が沢山空いてるにも拘らず、オジサンに無理やりギューッと荷物踏まれながら座り込まれたこともあって、それなら、他の人の目も届くロングシートの方が良いという人も居るかもしれないけれど。それは稀なので出来る限り人の目気にせず長時間過ごせるほうがいいですね。

 

南海電鉄はキレイで、列車遅れや休止もほとんど無いに近く、すごく助かるのですが、

進行方向を向いて窓際に1人でゆっくり座れる阪和線を選ぶのが楽です。それと天王寺がなんだか好きなんだよね。デメリットは、よく止まる、遅れる。ですね~。今年は結構、天候に左右されるでは無く信号故障みたいなのでよく遅れまくりでしたね。ものすごい時間をかけて夜遅くに帰ったことがある。駅止まる度にしばらく動かずで、長旅とか、海外の列車経験してるから私は平気だけど、あまりにも動かずでこのままここで本日終了言われたら…なんて考えてしまう。スマホにお知らせ通知常にしてるので、出かけない時でも通知は来るのですが、めっちゃこんな時間に?って思うような時間帯に列車が動いたお知らせ届いたりするので、阪和線に乗るのはどうかなと思いつつ、通常通りに動いてくださいと祈りつつも乗ります。

 

なんとか、以前よりはだいぶ慣れてきたので、

和歌山ー大阪駅JR紀州路快速で片道1,150円~1,350円(乗換方法の差)

和歌山ー天王寺間 約1時間10分~15分片道870円、

天王寺ー大阪間は、JR大阪環状線利用で、約20分前後で片道200円なので

一旦降りてICカードタッチしてまた改札口を抜けるというめんどくさいかもしれないことをすると、なぜか和歌山ー大阪駅片道合計1,070円なんですよね。

 

わずか80円の差でなんでめんどくさいことしてるのかと言うと、節約プラス、天王寺の駅周辺が割と好き。80円をバカにしてはいけませんね。往復160円

感心するほどにしっかりお金の管理をしてる友達がいて、普段ふわふわしたような穏やかなんですけど、ランチ後、お茶行こかとなると、docomoの割引が出来るカフェを選び、それも何十円の節約だけど、服もシーズンごとに時間をかけても良いものを選んでいます。それで家族でたまにハワイとか行くので、お金はある。管理がしっかりしてるのですね。無駄なことには使わない。

 

話は戻りますが、天王寺はレトロ感も残り、ハルカスのような高層ビルも目の前に有り、ほどほどにショップもあり、公園もある。そしてスーパー好きな私にとっては、和歌山には無い懐かしいイトーヨーカドーもあるのでちょっとホッとするのです。Q’sモールにあるフライングタイガーの店も好きだし、以前、住吉神社にまだご挨拶に行ってないと思って、行った時に、帰り、気になっていた路面電車阪堺電車阪堺電気軌道)に飛び乗り(笑)着いた所も天王寺駅で、めちゃくちゃ楽しかった。

f:id:kaho1one:20201218134630j:image

 

 

天王寺駅から出て阿倍野歩道橋も面白くて好き、通天閣タワーが見える。

f:id:kaho1one:20201218135047j:image

すごく良い心に残る歌声のストリートミュージシャンもお気に入り、最近遠方に行ってるので、彼の歌声が聴こえないとちょっとさびしいくらいだよ。

改札口を出て左側は昭和な街並みへ、右の阿倍野歩道橋側真っすぐにを通して、ハルカス、右側にはQ’sモール、もっと真っすぐ行くと天王寺公園

ちょっと慣れて感覚を掴めるまで時間かかってしまったけれど、最近なんとか覚えたかな。グーグルマップとかに頼るとなかなか自分で覚えなくなってしまうので、以前よりは使わないようにしています。天王寺は古さと新しさが混在してる感じで、面白いなあと思います。まだまだ初心者ですが。

 

こちらに住み始めた頃は、難波か心斎橋経由で御堂筋線をよく利用していましたが、最近は天王寺を拠点にみたいなルートが多いけれど、行きたいところはいっぱいあるので、今、自分の中でトライしてるのは、梅田ダンジョンです。

 

梅田での待ち合わせが多く、友達との待ち合わせでナビ上では近いのに、地図上では真っ直ぐでも、真っ直ぐに進むことは出来ないので、いつも待たせてしまっていたので、この前、ナビに頼らずに頑張ってみました。大阪の中心地は地下道が多いからナビが今ちょっと時差が出てくると全然別方向に歩いていたとかも何度もあったので、もう迷わないように。

 結局、ナビより自分で見て、覚えながら表示の行き先をちゃんと見た方が覚えますね。